インストラクター
伴 孝徳 Takanori Ban
四街道グリーンヒル乗馬クラブ代表
千葉地区乗馬倶楽部振興会 会長
ブリティッシュ乗馬インストラクター
中級~上級者の指導を担当。全日本馬場馬術選手権グランプリ課目で活躍するほか、国民体育大会馬術競技千葉県代表監督を歴任。馬目線で構築された騎乗メソッドを論理だけでなく、例えや比喩表現を活用しながら指導するスタイルに定評がある。
2020年より馬術競技会「CHIBA UNITED HORSE SHOW」を立ち上げ、競技会のプロデュースも手掛ける。参加する全ての人馬が楽しめ、馬術界を盛り上げる競技会づくりを目指している。

伴 美恵子 Mieko Ban
センタードライディング レベルⅡインストラクター
ブリティッシュ乗馬インストラクター
初心者から上級者までを担当。アジアではまだ取得者が7人という国際的な指導者資格である「センタードライディング」レベルⅡのインストラクター資格を持ち、感覚や身体の動かし方等をイメージや比喩を活用しながらわかりやすく指導。
馬に負担のない美しい騎乗姿勢が身につくレッスンが人気。
「馬場馬術の美しい騎座~騎乗時の姿勢・呼吸とエクササイズ(緑書房)」の主監訳を務める。
メディア実績:UMA LIFE 2022年11月・12月 初級インストラクターのための指南書「教えて!〇〇さん!」

外部インストラクター
宮田 朋典 Tom Miyata
ホースクリニシャン
ホースマンシップアカデミー講師
米国などで馬の心理学、行動学、装蹄学、ロジックトレーニングを学び、米国の厩舎での勤務を経て、現在はバイオメカニクス理論をベースとして、競走馬、乗用馬、競技馬や、馬場馬、セラピーホースなどの調教や、悪癖矯正を行っている。初心者から、プロのドレッサージュライダー、競馬ジョッキーに至る騎乗者を対象としたクリニック指導、体使いのコーチングレッスンも行っている。ウィスパリングを軸にしたナチュラルホースマンシップの講習会などを、全国各地で開催。元看護師の経験とホースクリニシャンの経験を元に医療財団の職員に対し研修を行っている。毎年、全米のトップクリニシャンが集うロード・トゥ・ザ・ホースにゲストとして招待され、2012年よりインターナショナル・ホースクリニシャンとしてメンバーに認定。
